
沖縄の工場では、台風の影響等で、生産が追い付いておりません。
ご塩社では、予約を受け付ける事にしました。
入荷次第、レターパック(520円)にて、4袋まで、対応いたします。
発送は、ご塩社鹿児島事務所(鹿児島県霧島市)から、行います。
1袋。「天日海塩750」は、生のお塩、非加熱特別製法のお塩です。
①原料塩 オーストラリア(南地区)の塩田の天日塩
②製造 ピュア・ソルト沖縄県
③製法 天日→洗浄→常温乾燥→粉砕→常温乾燥→篩工程
海が奇麗な南オーストラリアの海岸の塩田で、約2年以上かけて
太陽と風の力と自然の力を借りて、結晶する塩を原料とします。
表面のゴミやミネラルなどを飽和塩水で洗い、乾燥させます。
その原料塩を、沖縄の塩職人さんが、手作業でゴミや色のついた塩などを取り除き、理想の粒子まで、粉砕・篩作業・乾燥を繰り返します。原料、製造工程で、一切熱を加えません。ですから
『生のお塩』です。大海の神秘の力が持つ本来のエネルギーが、人間にやさしく届くようにと願いを込めて造った、水に溶けやすく、体になじみやすい『生のお塩』です
海の「結晶である」お塩を、長年見つめてきて、「海水」の成分と機能をそのまま生かす研究をし、造られたお塩です。大海の不思議な力を、きちんと摂れば元氣になれます。
製造方法に特徴がありますが、非加熱処理を施すことによって、生きた『生のお塩』となります。
天日海塩750を何に加えても「美味しくなる」理由は、天日海塩750の製造方法が間違いのない
ものである証だと思っています。例えば、コーヒーを飲む時に、ほんの一つまみの天日海塩750を入れると渋味や酸味などの違和感が緩和されて、「まろやか」な味になります。陸にあるモノはすべて、海のモノを求めています。海のモノで、パワーがあるのはお塩です。
海の力(お塩)が加えられることで、バランスが整い、調和されたので、美味しくなるわけです。